暮らしの中で思うこと

絵中心のブログ。簡単なイラストや、たまに動物のスケッチを描いています。

今夜は鶏肉


今夜は久しぶりに料理。昨日おとといと、旦那さんの都合や何やでコンビニご飯だったので。

鶏を野菜と炒めて甘酢的な味付けをしたのをメインに、小松菜と大根のスープ(何スープにするかはこれから決める)、それとかぼちゃの煮付け。

平日はこんな、3品も作らないけど、休みのきょうは一日家にいたので余裕があります。

最近は、冷蔵庫にあるものを見て、これとこれを焼いてかつお節まぶしてみよう、とか、ポッとレシピが降ってくることがあります。

これまで料理本を見て、またはスマホを検索して、いろんな料理をやってきたけど、その経験がひらめきをくれるんだろうな。

毎日やっていることは、何であれ、良くも悪くも、確実に自分の一部になっていく。何に時間をあてるかは、大事なことなのだなと、今更だけど、思いました。(料理の感覚が身につくのは単純に嬉しい。)

f:id:shouwano:20200222192414j:plain

弟を背中に乗せて歩くミナミコアリクイ、が動物園で話題というニュースを見て。



LINEスタンプ『自然な気持ち』販売中ʕ·ᴥ·ʔ

https://line.me/S/sticker/10142048

嬉しいやりとり


仕事のなかで、丁寧なお礼の言葉をもらうことがあります。こういう事情があったのでこの書類のこういうところが良かった、それで助かりました、と、決して定型文ではない、自分の言葉でメールをくれる。

きょう、そういうメールがきて、それはそれは嬉しかった。

以前にも同じような話を書いたけど、こういう嬉しいメールをもらうとブログに書きたくなります。

f:id:shouwano:20200221203834j:plain

仕事ができる、できないについては色々な考えがあるけど、物腰が柔らかい、人の話に耳を傾けられる、そういう資質は何より自分の助けになります。

それを頭ではわかっているのに、ついこちらの言い分をダーっと並べてしまったり、もっと柔らかく言えることを「それは違います」とか「無理です」とかハッキリ言ってしまったりする。その度に自己嫌悪して参って、あれこれやり方を考えます。

同じ会社で長いことやってきて、今や仕事自体はいわば目をつぶっても回せるから、そういう粗(あら)に目がいくのかもしれません。

(ポジティブに捉えると、ひとつステージを上がったと思ったらいいのかな。)



LINEスタンプ『自然な気持ち』販売中ʕ·ᴥ·ʔ

https://line.me/S/sticker/

住まいの話


うちのマンションはそんなに高さはないけど、それなりにまとまった数の世帯が暮らしています。

外から眺めると、一部屋一部屋は整然と区切られた細胞のようで、「あの一個一個の中それぞれに人が入って暮らしてるのか…」と思うと、ちょっと息苦しさを感じます。

自分もあの箱の中で、寝て起きて、休みの日はごろごろして過ごしてるわけだけど、なんというか、休みの日の昼間、ちょっと近所のコンビニまで買い物に行ったりしたときに外から見上げると、改めて、マンションは技術としてすごいな、でもちょっと狂気じみた住まいだよなと思うのです。

でも日が落ちて、仕事から帰ってきたときは、あちこち灯りのともったこの集合住宅が温かく感じられて、ホッとした気持ちになります。

都会のよそよそしさ、「極力関わり合いません」という雰囲気はこの住宅にも漂ってるけど、上下左右で肩を寄せ合って暮らす中、所々で感じる他人の気配は、わりと良いもんだなと思います。


f:id:shouwano:20200217233009j:plain

住めば都、郷に入っては郷に従え、というのは、逆の意味のことわざだなぁと最近思いました。

これまで馴染みがないこと、習慣も、その場で過ごしてみると自然と受け入れていけるということもあるし、逆に抵抗があっても、ちょっと無理をして自分を沿わせていかないといけないこともある、ということで、なんとなく逆方向だなぁと。

(ちゃんと調べると、真の意味は少し違う、とか色々出てきそうだから、あえて調べてないことにする)

どっちのことも、真理だけど、薬になるのは後者のほうだなぁ。

誰かにこうしたらどう、とアドバイスされるよりも、自分でふと思い出す、昔からある言葉が優しく諭してくれることがあります。


LINEスタンプ『自然な気持ち』販売中ʕ·ᴥ·ʔ

https://line.me/S/sticker/10142048

電車の話など


今朝の満員電車は輪をかけてギュウギュウでした。後ろに立つ人の、呼吸で上下する胸を背中で感じるほど。立つ位置、混みようによっては本が読める時もあるから、文庫本を手に乗り込んだけど、そんな感じだったからとても無理で、終始お腹のあたりで握りしめていました。

満員電車、帰りはもう家に帰るだけなのでまだいいけど、朝は疲れます。

電車についてまた別の話です。

ホームに着いてすぐ電車が来ると、ちょっとがっかりすることがあります。

外を歩いてきて駅に着いて、または乗り継ぎで駅構内を歩いてきて、やっとホームに着いたら、乗車口に並んで、そのままちょっとぼうっとしたいのです。

すぐに電車が来たらラッキー、タイミングが良いということなんだろうけど、なんていうか、息をつく暇もない。(行きは電車はスイスイ来てくれる方がいいんだけど、帰りはちょっと、勤勉なダイヤに気ぜわしさを感じてしまいます。)

f:id:shouwano:20200212212153j:plain


急に抽象的な話になりますが、

計画的に進めるとか、効率を優先するとか、それが正義となった今では、時々それをスポーンと放り出すことが、必要な気がしています。

でもそれに従うか、放り出すか、という選択を考えるとき、なんでその二択しかないんだろう、とふと思い、私は、今まで自分で何ひとつ選んで来なかったのかなぁと、なんとも言えない、心細い気持ちになりました。


LINEスタンプ『自然な気持ち』販売中ʕ·ᴥ·ʔ

https://line.me/S/sticker/10142048

空き時間の輝き


きょうは節分。うちは豆撒きはしないけど、代わりに昨日、恵方巻きを模したロールケーキを買ってきて食べました。

なんかちょっとだけ、気分程度にでも、イベントに合わせてそれらしいことをするのは好きです。


たった数時間、ポッと空き時間ができたときの上手な過ごし方について。

疲れているときは、まずダラダラしたい。でもせっかく手に入れた時間、ブログや絵に当てたいとも思います。

で、結果的にダラダラするだけで終わってしまった時に虚しさを感じるのをやめたいのです。誰の目の気にせず好きに過ごしたはずなのに、「生産的な過ごし方ができなかった」とがっかり評価を自分でわざわざ付けるのはなんでかな。

理想なのは「時間ができた、わぁ、何をしようかな」とのんびり考え、「そうだ、あの本を読もう」と決め、読書を楽しんだ後、再びダラダラしながら次の計画を練る。で、「眠たくなったな、寝ようかな」と小一時間お昼寝にあてる。・・・

たぶん、「何をするか決める」ところからダラダラ考えたいんだろうなぁ。短い時間の前では「はい!2時間しかないよ!どうする?好きに過ごせるんだよ!どうするかちゃっちゃと決めないと!」と急かされてしまうのです。それがしんどい。

そして、ダラダラも趣味も含め、いろんなことを気が趣くまま自然にやって、結果バランスよく過ごせたな、という実感が欲しい。

結局、長い時間が必要なんだなぁと思います。日々の生活の中で、通勤時間、夕飯の前後と細切れに自由時間は手にしているけど、その小さな時間を全部繋げた、大きな時間でないとできないことがあります。

(ちなみに文中で出てきた「ダラダラする」は、無目的にスマホを触るとか、ゲームをするとか、そういう過ごし方のことです。)


f:id:shouwano:20200203183912j:plain

*そういう貴重な時間で久しぶりに書いたサイの絵です。



LINEスタンプ『自然な気持ち』販売中ʕ·ᴥ·ʔ

https://line.me/S/sticker/10142048

筑前煮の話

f:id:shouwano:20200201234939j:plain

久しぶりに筑前煮を作りました。スーパーで里芋が見当たらなくて(おそらく売り切れてたんじゃなくて、私が普段買わないからうまく探せなかった)、手間もかかるし、と思って店員さんに聞くことはせず、代わりにじゃがいもを買いました。

れんこん、ごぼう、にんじん、じゃがいも、鶏もも肉

材料の用意(切る、水にはなす)はやっぱり手間がかかります。里芋の皮剥き、下ゆでを免れたところで、そんなにラクには感じず。

でも、なんでしょうね。筑前煮は作っておくと安心感がすごい。手間がかかるから余計にかな。

根菜と鶏肉の、日持ちのする煮物。お弁当にも入るし、土日の昼間に袋ラーメンとか適当なことをやるときの足しにもなります。

お惣菜を作り置きするときはいつもそうだけど、『蓄える幸せ』みたいなのを感じます。気持ちがホクホク。


f:id:shouwano:20200201235012j:plain

(でもうっかり男爵を買っちゃったので、じゃがいもは1/3くらい姿を消しました。)



LINEスタンプ『自然な気持ち』販売中ʕ·ᴥ·ʔ

https://line.me/S/sticker/10142048

タピオカ

f:id:shouwano:20200126233452j:plain


タピオカが流行っています。大きい街、都会に限らず、そこかしこにタピオカドリンクのお店を見かけます。

ミルクティーは間違いなく美味しいし、食感含めて風変わりなスイーツで、面白い。会社なんかでも良く話に上がるので、その度に、久しぶりに買ってみようかなぁとは思います。

でも実際は、タイミングが難しくて手が出ないのです。お腹にたまりそうだから、会社帰りはお夕飯に差し支えるし、テイクアウトしたらそれを持って満員電車に乗らないといけない。

休みの日に誰かと出かけるのがいちばん良いタイミングだけど、お茶をするなら、正直タピオカよりもケーキが食べたいです。それと一緒にストレートのあったかい紅茶を飲みたい。「要するにタピオカより好きなものがあるってことでしょ」と言われればそれまでなんだけど・・・

土曜朝のテレビで、どこかの観光地のお団子屋さんが紹介されていました。串に刺さった3つの、ほたっとしたお団子。「あ、食べたい・・・」と自然に吸い寄せられ、タピオカのことを思い出しました。お団子、要するに汁気のないタピオカ(だいぶサイズが違うけど)には惹かれるのが不思議でした。

タピオカとお団子の違い。まず、お団子なら食べきれます。タピオカは飲みきれるか不安です。(飲みきれるにしても、無理をして片付けるようなことになるならいいや、と思うのです。)

また、お団子は食べた後の始末が良く、食べ歩きにも手軽なファストフードという感じがします。タピオカは買えばしばらく片手がふさがり、持ち歩きにくい。飲み終わった後のゴミは、何かに包んでかばんに突っ込むということもできません。

スイーツのような嗜好品は、それそのものに魅力があっても、周辺的な要素(提供される形態、量など)が、消費者のモチベーションを左右するんだなぁ。

タピオカはブームで、世の中には好きな人がたくさんいるのだろうけど、私のような感覚で手を出しかねている人も一定数いるんじゃないかなぁ。と、いうことを考えた週末でした。

f:id:shouwano:20200126233531j:plain

(いつもそうだけど、ぼんやり頭に浮かんだことを文にするのは、わりと時間がかかります。)



LINEスタンプ『自然な気持ち』販売中ʕ·ᴥ·ʔ

https://line.me/S/sticker/10142048